小学校受験・幼稚園受験・幼児教室の専門情報サイト

お受験インデックス
私立・国立小学校|幼稚園|優良幼児教室 プレミアムバナー
 総合トップ > 小学校情報トップ > 小学校情報私立・国立(100校) 
総合トップ 小学校情報 幼稚園情報 幼児教室情報
最新情報 小学校を探す 小学校説明会日程 私立小学校入試日程 お受験コラム!
小学校何でもランキング! 小学校何でもQ&A! 入試ってどんなことをするの? 入試お役立ち情報!  

武蔵野東小学校
夢のつばさを広げ、未来へ、世界へ、飛び立とう。


■校長名 校長 木村 修二 先生
■所在地 〒180-0012 武蔵野市緑町2-1-10
■電話 0422-53-6211
■ファックス 0422-53-9526
■最寄り駅 JR中央線「三鷹駅」バス10分
■HP http://www.musashino-higashi.org/shogaku.php
  お知らせ


 建学の精神・校訓
多くの人々の願いを込めて、今理想の学校 武蔵野東小学校が誕生する。教育の原点を直視し、視野の広い創造性豊かなたくましい信頼される子どもたちを育てよう。この初心を忘れずに、希望にもえて道は遠くとも
 受験をお考えの方へのメッセージ 
 私たちのめざしている教育の原点は「子どもの幸せを願う親の心」そのものです。「正しく、強く、美しく」を校訓に掲げ、未来に生きる人間の教育を追求しつつ、ご期待の子どもにと努めてまいります。
 子どもの可能性をさらに伸ばす指導と、一人ひとりの子どもが、学校を楽しんでいる姿や、教師と子どもが築いた教育の成果などをぜひ、お越しになって、お子様と一緒にご覧下さい。

※個別面談・学校見学は随時可能です。事前にご連絡下さい。
 教育・指導方針
正しく(正しい知識と正しい行動)
強く(強い体と根気のよい心)
美しく(まことの友愛)
を校訓と定め、体力づくりと体験学習を基盤にした知・徳・体三位一体の学習により、豊かな感性とたくましい生活力を持つ児童を育成することを目標としています。
 指導のポイント
多彩な教育
一人ひとりの未来を見据え、それぞれの個性と能力がいかんなく発揮でいるよう、小学校では多彩な教育と体験を積み上げてしっかりとした基礎を養います。

小中一貫教育
子どもの成長を見つめ、小中9カ年の一貫教育を行っています。やわらかな心を持つ小学校時代こそ、のびのび過ごしてほしいと考えています。

三位一体の教育
子どもはおおらかでまっすぐなやさしい心を育み、親はさまざまな活動に積極的に参加し、学校を理解します。そして教師は常に子どもから学ぶ姿勢を大切にし、三者の円滑な関係を育んでいきます。
 特色ある授業
混合教育 健常児7割、自閉症児3割
  健常児と自閉児が同じ環境の中で学んでいます。
  相互に影響し合い、ともに成長していくこのシステムを「混合教育」と呼びます。
 課外活動
・部活動
 3年生以上が任意で参加
 吹奏楽、サッカー、器械体操、ダンス、ミニバスケ、剣道、合唱同好会、武蔵野東AC

・課外教室
 任意参加(有料)のもので、外部講師が学校の施設を使い、指導にあたります。
 ピアノ、ダンス、水泳、英語、サッカー
 学 費
入学時(4月までに必要な費用)
入学金 170,000円
施設維持費 150,000円

入学後・年間(4月以降必要な費用・年額表示)

授業料 360,000円
教材費 36,000円
後援会費 12,000円
給食費 82,500円
冷暖房費 17,000円
学校債 一口10万円(何口でも可)任意でお願いしています。
※上記金額は2013年度(H25年度)のものです。